リボルテックNo.005
エヴァンゲリオン零号機
初号機と同時発売の零号機です。
シルエット自体はヒカキョンで見慣れてるはずなのですが、
やはり色が付いた製品版は新鮮ですね。
ちなみに初号機のような肩のチャームポイント(笑)がないのは、プロトタイプだからそうな(後で付きますけど
付属品。
本体のほかに、ポジトロンスナイパーライフル、アンビリカルケーブル、オリジナルショットガン、
シールド、オプションハンドx6が付いてきます。
オプションハンドの内容は初号機のものと色が違うだけで形状は全く同じです。
ポジトロンスナイパーライフル
1発撃つのに日本中の電力がストップするというトンデモ兵器。
ただ、即席で作ったのでエヴァ用ではないみたいです。
おまけに精密機器だから乱暴に扱えないとかなんとか。
構えるとどうしてもグリップに近いほうの台が浮いてしまいます。
オリジナルショットガン
オリジナルというかスパス12ですね、多分。
傘の柄みたいな部分は回転するので腕に引っかけられます。
デザートイーグルはきちんと名前出したのにこっちはアウトなんだろうか・・・。
シールド
スペースシャトルの底を流用したもの(だったはず
大きさ的にジャストフィットですね。
ラミエルのビームに17秒耐えれたんでしたっけ。
初号機と組み合わせると、「ヤシマ作戦」の再現が可能に。
当然ながら、初号機は別売りです。
そういえば、LMHGはポジトロン構えられなかったんだよなぁ・・・。
T2のシュワちゃんっぽく。
デザートイーグルは初号機から借りてます。
零の付属品は上記で紹介した通り。
パレットライフル
肩づけではなく腰で構えれますね。どっちかと言うと肩づけの方が好きなんですけど。
やっぱりやってみたサタデーナイトフィーバー。
心なしか、こっちの方がしっくりくる(笑
しかし、人差し指って「これしか思いつきません」と言いつつ各レビューサイトの管理人がやってるので
全部合わせると結構遊べるアイテムのような気が(笑
というわけで、リボルテックエヴァ零号機でした。
可動はヒカキョンで申し分ないことは実証済みだったので文句無しですかね。
ただ、ポジトロンとか零だけじゃどうしようもない武器が付属してるので、
単体でかなり遊べる初号機に比べると物足りないかも。
初号機のついでに・・・って感じですかね。
個人的には単体でも結構満足してるんですけどね。
おまけ
先着購入特典らしいクリアイエロー版ポジトロンスナイパーライフルとショットガン。
ヒカキョン用らしいのですが、ヒカキョンと同じ数は作れなかったらしく
リボルテックフレンドショップでの配布となったようです。
まぁ、どっちも零号機買うと存在意義は薄れますが、やはり貰えるものは嬉しい。
都会じゃすぐなくなったらしいですが、幸い田舎の電気屋だったので無事貰えました。
多分、初号機と零号機のセット購入特典だと思いますが、店によって配布方法は違うそうな。
当然ですが、色が変わっただけです。
クリアイエローショットガン
平手が付いてないのが惜しい。
クリアイエローポジトロンスナイパーライフル
やっぱり台は浮きますね。
2人並べると異様な光景です。
実際にこうやって構えさせると関節がどのような感じで入ってるかよくわかりますね。
流石はリボルテック人体模型(笑