天玉鎧(てんぎょくがい)は7つ(場合によって8つ)のパーツを組み替えることによって、
4つの形態を再現できます。
玉璽(ぎょくじ)
天玉鎧発動の鍵となるアイテム。
金メッキの3パーツ構成で、底はスタンプになってます。
天玉鎧・蒼龍(てんぎょくがい・そうりゅう)
Gアーマーをモチーフとした形態。
使用色は
金→ゴールド
青→メタブルー
あとは組み換えのみなので他の形態も同様。
龍頭は金メッキ。
この蒼龍形態のみ、玉璽をセットすることができます。
RX-78-2がモチーフの劉備用の形態です。
天玉鎧・弩虎(てんぎょくがい・どうこ)
アームドベース・オーキスをモチーフとした形態。
こちらは虎頭。メッキです。
GP-03Sがモチーフの孫権専用形態。
まんまデンドロビウムです。
個人的にデンドロビウム大好きなのでこれはかなり嬉しかった。一番のお気に入りです。
天玉鎧・真武(てんぎょくがい・しんぶ)
モチーフは不明。呂布専用なのですがトールギスのサポートメカなんてあったっけ?
エピオンのバード形態でも無さそうだしなぁ。
亀です。目がないので頭には見えないかも。
あと、真武のみ余剰パーツが出ます(炎鳳の頭
呂布専用形態。
これと劉備は乗っけてるだけです。
天玉鎧・炎鳳(てんぎょくがい・えんほう)
Gファルコンをモチーフとした形態。
鳳凰です。先の真武ではこれが余剰になります。
DXがモチーフの曹操専用形態。
主役3人のサポートメカで出してきたのには驚きつつも、上手いなぁとニヤけてしまいました。
というわけで、呂布トールギスでした。
デザイン、プレイバリュー、ボリューム、どれをとっても文句無し。
素晴らしい出来でした。
取説漫画の風雲豪傑編は終わってしまいましたが、まだ続くようでとりあえず一安心。
董卓ザクが欲しいんですがもう無理ですかねぇ・・・。