S.I.C. vol.30
仮面ライダーカイザ
どうしても変身シーンをやりたいのでウルフェノクで代用。
・・・・どう見ても無理です。本当にありがとうございました。
心の目で見れば草加君になるはず。
9、1、3、Enter、Standing
By...
「変身!!」
Complete!!
エリをクイッと締めるのを忘れてはなりません。
とか何とか言ってるんすけど、本編見たことないです(死
SICカイザ&デルタです。
まずはカイザから。
劇中とはだいぶ違いますね。マッシヴな印象を受けます。
公式設定では、ファイズはカイザよりスピードが上で、
カイザはファイズよりパワーが上なので力強いイメージの方がしっくりきますね。
かっこいいんですが、動かしてるとあちこちポロポロ落ちてちょっとストレス溜まるかも?
特に肩アーマーなんかサイズあってないから落ちまくり。
単純に設計ミスですよね。もっときちんと考えて欲しいんですけど・・・。
頭部。
劇中は「Χ」だったんですが、
「χ」(小文字)をアレンジしたような形状になってます。
このデザインは賛否両論でしたね。
私は賛成派でしたが、TV版の方が好きでした。
カイザフォンはドライバーに装着可能。
フォトンストリームはクリアで再現。質感めちゃくちゃ良いっすね(;´Д`)/ヽァ/ヽァ
背中もバキバキっす。
カイザギアボックス。
ブレイガンを収納するため、ファイズのものより1周りくらい大きいです。
カイザブレイガンはダイキャスト製のホルスターに取り付けます。
カイザフォン。
ファイズフォント違ってスライド式です。
フォンブラスターモードにももちろん変形。
カイザブレイガン。
Χの形ってのがかこいい。
ブレイガンの後ろの部分はスライドできるんですが、めちゃくちゃ固かったです。
フォンブラスターと合わせて2丁拳銃。
Ready!!
カイザブレイガン・ブレードモード。
刃はなぜか金属。っつかファイズエッジの刃の色変えですね。
重いからクリアがよかったのに・・・。
柄にはミッションメモリを装着可能。
Exceed
Charge!!
ブレイガンかっこいいよブレイガン(;´Д`)/ヽァ/ヽァ
そういや剣の必殺技知らないや。
Ready!! Exceed
Charge!!
カイザショットはファイズショットと同じ物。塗装とか違うかも。未確認。
ってか、ドライバーに付けたフォンが下側にスライドして
Exceed
Charge!!のはずなんですけど、これは下側にスライドできません。
やるなら上側と。
カイザポインタ。
双眼鏡らしいです。
レンズはクリアなのでそれっぽく見えますね。
Exceed
Charge!!
ポインタを展開して足にセット。
ミッションメモリも忘れずに。
ゴルドスマッシュ!!
両足キック撮りづらいな・・・。
足の裏はΧがあります。
片足版と着地。
というわけで、SICカイザでした。
かっこいいんで満足できますが、
パーツの精度を高めてくれるともっと満足できそうです。
→仮面ライダーデルタへ
→おまけへ