[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
装着変身
仮面ライダー電王 ライナーフォーム
ケータロスを・・・
バックルにセット。
本来はプラットフォームなんだけど持ってないので。
なんかきたー
ライダーパスをセット。
「Liner
Form!!」
仮面ライダー電王 ライナーフォーム
電王の最終フォームが装着変身で登場なのです。
電王素体を使用しているので全体的なプロポーションは変わらず、
非常にバランスの良いものとなってます。
劇中では赤タイツ全開だったスーツも関節なんかがモールドっぽくなっててかなりかっこ良さげに。
あたま。
塗装は割と安定してて綺麗です。
デフォルト状態では首がかなり短いので、1度首を引き抜いて浅めにはめてます。
アーマー。
最初にデザイン見た時は色変えかと思ったら、結構違いました。
ちなみに肩アーマーもダイキャスト製なのでいつも以上にずっしりきます。
ケータロスもダイキャスト製。
腰のデンガッシャーは電王各種フォームと同じ物です。
腕と足。
可動モノの宿命か、ラインが揃えづらいのは残念ですが仕方ないですねぇ。
股の球体関節は思い切って黒のみのほうが良かったかも。
デンカメンソード
塩ビ製ですが、そこそこ厚いので曲がりはしません。
電仮面部分は劇中どおり回転します。
ソードフォームの仮面に至っては、桃の展開ギミックまで!!
各種イマジンが憑依してるわけじゃないんですが、それっぽいポーズを。
ちなみにこの武器、滅茶苦茶持たせづらいです(苦笑
1度持たせてしまえばポロポロ落とさないってのは良いんですけどねー。
良太郎っぽいポーズも難しいなぁ。
がっちゃんこ、がっちゃんこ、がっちゃんこ、がっちゃんこ・・・
「必殺、電車斬り!!」
というわけで、装着電王ライナーフォームでした。
可動とプロポーションは言わずもがな、非常に素晴らしい出来でした。
これであとクライマックスフォームが出れば完璧なんですが、
とりあえず次の電王系はゼロフォームのようです。