BB戦士三国伝 風雲豪傑編 03
関羽(かんう)ガンダム

 

 

武者も三国志も全く興味はなかったのですが、ふとプラモが作りたくなって購入しました。
最初は安いからというけしからん理由だったのですが、
組んでみて塗装してみるとそのかっこよさに惚れてしまいました。

というわけで、関羽ガンダム軽装状態。
左が塗装後、右が塗装前。
非常にすっきりしてます。

本レビューの関羽ガンダムは部分塗装とスミ入れを施したものです。ご了承ください。

 

 

 

 

リアビュー。

 

 

 

 

ヒゲはとることもできます。
最初はヒゲないほうがいいと思ってましたが、
今じゃヒゲがないと違和感が(笑

クチの塗装は普通のレッドのがいいかも、と思ったんですがメタレッドにしてみました。
それほど違和感はないはず。
額には関羽の「関」のモールドがあります。

 

 

 

 

足の金色のパーツは外せます。
個人的にこっちの方が「軽装状態」に相応しいと思うのですが。

足の部分の白は銀を塗ってから2度塗り重ねでようやく色が乗りました。
・・・が、金色のパーツをつけるとほとんど見えません(苦笑

 

 

 

 

久々にスミ入れ作業をやりましたが、楽しかったです。
リアアーマーは鎧に合わせて塗りました。

 

 

 

 

オレンジ色のパーツは金の発色が非常によく、綺麗に色が出ました。
下手なメッキーパーツの質感よりこっちのが好きです。
金の部分はスミ入れしてません。

 

 

 

 

肘と膝の可動はありませんが、ボールジョイントのおかげで結構動きます。

 

 

 

 

鎧装備。かなりボリュームがあってかっこいいです。
ちなみに元になったMSはZZだそうな。


鎧のカラーは

金→ゴールド
赤→メタレッド
緑→メタグリーン

です。
金の模様を塗っていくのが面白かった。

 

 

 

 

リアビュー。

 

 

 

 

兜の鬼の面は下げることも可能。
本気の時につけるらしいです。

額の六角形の砲門はまさにZZといったところ。

 

 

 

 

中国の鎧ということで、装飾が派手です。
塗るのは少し大変ですが、塗り終えるとかなり見栄えしてかっこよくなります。


 

 

 

リアスカートは鎧時に合わせたつもりだったのですが、
浮いて見えますね。ちょっと失敗。

 

 

 

 

鬼牙龍月刀

ナガモノはそれだけでかっこいいのに装飾なんてかっこよすぎる!!まさに鬼に金棒。
カラーは黒→ブラック、金→ゴールド、銀→メッキシルバー、赤→メタレッドです。

 

 

 

 

刃の部分は設定では金色なのですが、
それだと根元の龍の頭が目立たなくなってしまうので
メリハリをつけるためにメッキシルバーにしました。
龍の眼も塗ってみました。

 

 

 

 

関羽より長いです。

 

 

 

 

やはりナガモノはかっこいい(;´Д`)/ヽァ/ヽァ

 

 

 

 

というわけで、関羽ガンダムでした。

初めて手を加えたBB戦士なのですが、
塗装だけでここまでかっこよく見栄えするとは思いませんでした。
成型色の都合上、のせにくい色はあまりなく、細かいところもミニプラほど細かくないので
ミニプラ慣れしてる方だと簡単にできると思います。
トントン拍子で作業が進んで非常に楽しかったです。

他の2体も買ってしまいましたとさ(笑