装着変身
仮面ライダー電王 ガンフォーム
「いくぜ、俺の必殺・・・」
「はやくしないと子犬が死んじゃうよ!!」
この辺モモタロスいいとこ無かったなぁ(笑
ちゃっちゃちゃーちゃちゃちゃ♪
「Gun
Form!!」
プァーン、ガコン
いつもの頭のてっぺん取り付けも可能です(マウスオンで変化
ここから初登場のシーンイメージで。
あの登場曲と華麗なステップがかっこよかった。
「ちょっと倒してもいい?」
「答えは聞かないけど!!」
仮面ライダー電王 ガンフォーム
第4のフォームですが、ロッドが亀(以下略
大人の事情を考えると、アックスとガンはソードのアーマーを使いまわせるから
出しやすかったんでしょうね。ソードがもう1ヶ月早く発売されていれば・・・。
それはともかくガンフォーム。ソード、アックス同様に文句無しのプロポーション。
今年は本当に力が入ってます。
素体に関してのことはアックス同様省きますのでご了承ください。
あたま。
紫の部分の塗装が少し甘い気がします。汚いのが結構ありました。
龍のヒゲはもうちょっとシャープなのが良かったかなぁ。細すぎると破損が怖くなりますが。
ソードと比較。
装甲の色が変わって、胸が開いただけなのにかなり違って見えます。
まぁ、でも基本は胸と頭以外は一緒なので新鮮味はあまり無かったり。
ソードフォームで取れやすかった肩が改善されてるのは嬉しい限り。
胸の開いた部分は差しているだけで、可動はしません。
別パーツだったから展開可動を期待してたんですが(´・ω・`)
ターミナルバックル、太腿装甲は紫色のものになってます。
アックスでは残念だった肩アーマーの問題も、こちらは全くありません。
ソードのような肩ポロがない分遊びやすかったり。
振り向いて裏拳や、デンガッシャー組み立てながら蹴り、とトリッキーな動きが特徴でした。
デンガッシャー分離状態のものの他に、ガンモードも付属。
ばーんばーん
しかしリュウタロスの命中精度の悪さは一体・・・。
とりあえず当たればいい、って感じで撃ってそうですが。
「ステップ上手だねぇ。もっと踊る?」
リュウさんマジ鬼畜。
「最後いくよ?いい?」
「だ、だめだ・・・」
「答えは聞いてない」
「Full
Charge!!」
ずどーん、と。
イージャンイージャン、スゲージャン♪
イージャンイージャン、スゲージャン♪
イージャンイージャン、スゲージャン♪
というわけで、装着電王ガンフォームでした。
塗装の荒いものはあるものの、アックスより遊びやすくてオススメです。