装着変身
仮面ライダー電王 ソードフォーム

 

クウガ放送時に登場し一度は終了してしまったものの、
またまたシリーズ再開を始めた「装着変身」。
今年の仮面ライダー、電王がようやく登場です。

今までのシリーズの特徴であった「人間の頭にパーツを被せる」
というコンセプトは完全になくなっており、人間の頭部は付属しません。
賛否両論はありますが、これでもパーツ装着はするし
何よりプロポーションが大幅に改善されてるのは評価すべきポイントかと。

というわけで、初装着変身です。
なんか今まではちょっとプロポーションに違和感があったり、武器が致命的だとか、
そんな感じの理由で敬遠してきましたが、
電王は素直にかっこよく違和感も全くないので買ってみました。


というわけで、電王素体。
バンダイ的にはこれが「プラットフォーム」だと言い張っているようですが(苦笑

 

 

 

 

頭部。
しかしプラットフォーム頭部の哀愁漂う感じは何とも言えない(笑

本来のプラットフォームとこの素体では胸部のデザインが全く違います。

 

 

 

 

太腿のパーツが取り外し不可なため、最初からソードフォームの「赤」になっていたり、
肩の後ろ側に既にアーマーがあったり、
と「プラットフォーム」と主張するには厳しいところも多々あったり。
玩具的には全然問題ないんですけどね。

 

 

 

 

「Sword Form!!」

マウスオンで画像変わります。

マウスオン後の画像で持ってるライダーパスはプラスチックのパーツにシールを貼って再現。
失くした時のためか、予備が付属しています。

 

 

 

 

マウスオンで画像変わります。

電仮面を取り付ける穴は通常の位置とは別に、頭のてっぺんにもあるので
そちらにつけると劇中っぽく電仮面の装着を楽しめます。
スライドしない上に、桃が割れちゃってますが。

この後のアーマー装着は写真撮り忘れたので脳内補完でお願いします(笑

 

 

 

 

「俺」

 

 

 

 

「参上!!」

 

 

 

 

仮面ライダー電王 ソードフォーム

プロポーションは非常に良いです。劇中のイメージそのまま、と言っても過言ではありません。
少し目が大きいですが、許容範囲内です。
胸のアーマー類は金属パーツを使っており、手に持つとずっしりときます。

 

 

 

 

目はメタリックレッド塗装。ウチのは左目下がちょっと塗られてませんでした。
後で塗ります。

胸アーマーは目とは違い、赤のベタ塗り。
目に比べると見劣りしますが、そんなに悪いものでもなくツヤは綺麗だと思います。

 

 

 

 

背中。
アーマー展開の蝶番が従来の物と違って背中にきており、
さらにその上から背中アーマーで隠すので、シルエットもすっきりしたものになりました。

 

 

 

 

デンガッシャーは4つ分離したものとソードモードが付属。
分離状態のものは、パーツ同士の連結不可で腰に取り付け・取り外しが可能。
ダボ穴がそれぞれ違うので付け間違えのない親切設計。

ベルト中央のターミナルバックルはダイキャスト製です。

 

 

 

 

手は拳、平手、可動の3タイプが付属。

 

 

 

 

可動は非常に優秀で立膝も余裕でできます。
肩と股関節の球体関節が、可動に貢献しています。

 

 

 

 

ガシャン、と

この後、上に放り投げるシーンは脳内補完で

 

 

 

 

上に投げてる間に柄と先端を持って・・・

 

 

 

 

落ちてきたところを連結。

前にも書きましたが、分離状態とソード状態のものは別々で入っており
分離状態のものは連結できません。

 

 

 

 

「俺はこういうのをやりたくて来たんだよ」

初登場シーンより。

 

 

 

 

とりあえず、ポーズが決まる決まる。

モモタロスは力任せに振り回してる感じなので、この写真はあまりモモっぽくないな(苦笑

 

 

 

 

蹴りポーズもできます。ちなみに片足自立しちゃってます。
ボケて見えませんが、靴の裏のモールドも再現されてます。

 

 

 

 

「良太郎の体、油が切れたみてーな動きしやがる」

可動範囲が広いので、

 

 

 

 

「たんのしい〜」

劇中で見せた色々なポーズをとらせることができます。
これはモモタロスでなくても楽しい(笑

 

 

 

 

「へへっ」

「Full Charge!!」



前にも書きましたが、ライダーパスは予備含めて2個付属します。

 

 

 

 

「俺の必殺技、パート2」

 

 

 

 

振り下ろし

 

 

 

 

横薙ぎ

 

 

 

 

もう1回振り下ろし

 

 

 

 

「俺の必殺技、パート3」

 

 

 

 

横薙ぎ

 

 

 

 

V字斬り

 

 

 

 

振り下ろし

 

 

 

 

「最高っ!!」

ここまで劇中の動きを再現できると大満足です。

 

 

 

 

というわけで、装着変身電王でした。

プロポーションも良く、可動範囲も広いのでかなりオススメです。
接地性が少し悪いのが玉にキズかな。
バンダイのことですから、これからもきっとこのまんまの素体なんでしょうけど。

それを差し引いてもかなり遊べる一品でした。
アックス、ガン、ロッドは購入検討中ですがいずれ買ってしまうことでしょう(笑