ミニプラ アクションゲキトージャ
3.アクションゲキトージャ
ミニプラゲキシャークと同じく「セイバーアームズ」のラインナップの簡易版ゲキトージャです。
3体による合体ギミックをオミットし、サイズを若干小型化することで
低価格でゲキトージャが楽しめるようになりました。
と言っても、実質価格は500円くらいなので約半分といったことろでしょうか。
プロポーションとしてはすっきりした下半身に対し、
上半身はややボリュームのあるマッシヴ体型となっております。
上半身を獣拳武装の規格に合わせるためにサイズもほぼ同じにしたからと思われますが、
これはこれで非常にかっこいいですね。
リアビュー。
使用色はゲキトージャを参照してください。
腕や太腿に肉抜き穴はあるものの、各部モールドなどもしっかりしており情報量は申し分ありません。
塗装に関しての難関はジャガーのゴーグルのレンズ部分がモールドされておらず、
自分で描かなければならなかった点でしょうか。
付属のシールを切り抜いて、マスキングのような形でも良かったかもしれません。
ゴーグルレンズにメタレッドを使用。
頭部は左右可動に加え、合体ギミックのために口の開閉と上下可動があります。
ゲキトージャには付属しなかった握り拳が付属。
可動に付いては、上腕ロールこそあるものの肩の引き出し機構はありません。
脚はロールがないので可動的に少し厳しいものが。
ただし、足がボールジョイントで可動するため接地性は上です。
立膝や片足自立も余裕なのです。
表情の柔らかい平手も付属。ポージングの幅が広がります。
ゲキトージャのように脚に収納することはできません。
真っ直ぐなゲキセツコンも付属。
黄色一色なので、青→メタブルー、赤→メタレッド、黒→ブラックで塗装。
両側の形状もきちんと違ってて、ジャガーとチーターの尻尾になってます。抜かりなし。
真っ直ぐだとビシッとしたポーズが決まります。ロッドっぽい。
腰の裏にはダイヤルがあり、回すことによって上半身が回り「大頑頑拳」を再現可能です。
おまけくらいに思ってましたが、なかなか面白いです。モーター仕込むとすごそうですね。
ゲキトージャ(左)と比較。脚が非常にスッキリしてます。
少し小さくなってますが、価格と可動を考えればすごいですね。
手首と武器は互換性があり「掌底」の手にしたり、曲がるゲキセツコンを持たせることができます。
その逆も可で、ゲキトージャに平手や真っ直ぐなゲキセツコンを持たせることもできます。
アクションゲキトージャには今までのゲキビーストを獣拳武装可能。
ゲキエレファントージャ
やはり両手持ちはできません。
ゲキバットージャ
ゲキシャークトージャ
というわけで、アクションゲキトージャでした。
通常のゲキトージャに比べると大きさや可動など苦しい点もありますが、
300円で買えることを考えるとかなりお得ですね。
本来は通常のゲキトージャを買い逃した人への救済手段の商品のようですが、
既に持ってる人も楽しめました。