最強ボウケンジャー
大剣人ズバーン

 

今回のズバーンはミニプラでもなく、他のミニプラシリーズとも連動性はないのですが
劇中で巨大化したり剣として使っていたりしていたので買ってみました。

全2種類でズバーン、アクセルラーというラインナップなのでなりきり食玩ですね。

ミニプラ系で初めて加工らしい加工をしてみました。
詳しくはまた後で。
いつものごとく部分塗装を施したものです。ご了承ください。

 

 


「大剣人ズバーン」

左が何もしてない状態で、右が手を加えた後です。
ジェットは半完成品ということでランナーなんかが付いてきたりしましたが、
今回のズバーンは100%完成品で箱から出してすぐ遊べます。

プロポーションはすごく良いですね。
塗装も結構されてて、追加で塗装が必要なところと言えば
脚と頭と、ところどころの金くらいでしょうか。
シールがメタリックで安っぽくないので胸の赤い部分はシールを使いました。

 

 

 

リアビュー。
大差ないですね(笑

 

 

 

胸の緑色の部分はHアイズを使用。
裏から銀色のシール(カーモデルに付いてきた物の余り)を貼って光を反射するようにしてます。
ものすごく質感良くて自分でも気に入ってます。

 

 

 

あとは腕にロール軸を追加してみました。

 

 

 

前腕辺りで切断して、開口。それからプラ棒通しました。
1度分解しての作業をオススメします。要プラスドライバー。

 

 

 

上腕の部分が中空だったので、ガンプラのポリキャップを切って小さくしたものを仕込みました。
これで前腕がユルユル、ということはなくなりました。

 

 

 

表情が付けやすくなりました。
正拳突き!!

 

 

 

「ズバズバ!!」

無加工でもこのポーズはできます。

 

 

 

脚はちょっと干渉しますが、立膝くらいなら何とか。
もう少し蹴りのポーズつけられれば嬉しかったんですけど。

 

 

 

聖剣モードに変形。
まず腕を折りたたみます。

 

 

 

脚を揃えて、胸アーマーを降ろします。
あとは胸の部分を回転させて完成。

 

 

 

聖剣モード。

柄が短い気もしますが、まぁ実際に人が手に持つわけではないので。
脚がピッタリなのには驚き。
変形させてて面白いです。

 

 

 

DXではここを捻ると腕が飛び出すそうな。

 

 

 

ちなみに、ショベルで保持できたりします。
ショベルマジすげぇ!!
ヒザ関節を強化してないとちょっと辛いかもしれません。

 

 

 

「大聖剣斬り!!」

この技ってボイジャーが出た今後も使うんでしょうか・・・。

 

 

 

ご覧の通り、ズバーンは劇中に比べて小さいです。
伸縮自在なんで別に構わないですが。というか、小さいからこそ保持できたんですしね。

 

 

 

「ズバーン!!」


というわけで、ズバーンでした。

ミニプラとの連動性はないですが、
塗装も最初から大方されてて、ズバーン形態と聖剣形態の両立も出来てますし、
ボウケンジャー好きorミニプラ好きなら抑えておくべきアイテムかと。