ディスクアニマル コガネオオカミ
仮面ライダーはフィギュアなどは買っていましたが、
「等身大グッズ」というのは子供の頃にベルトを買ってもらった時以来だと思います。
定価は1600円とちょっと高いのですが、通販の特価で336円だったところを確保。
ホントはルリオオカミとかアカネタカが欲しかったんですが、在庫切れということでこの子だけ。
送料入れても500円ちょっとでした(数人で送料割ったため
仮面ライダー響鬼の劇中で、鬼たちが使っているお供のディスクアニマルのコガネオオカミです。
残念ながら響鬼は全29話だと思ってる信者なので、
後半は見たことはなく劇中でこの子を見たこともないです。
どうやら斬鬼さんが使ってるみたいです。
形状はルリオオカミと全く一緒で色のみ異なるみたいですね。
ケース付き。
このケースのヒモを通せば劇中みたいに腰に携帯することはもちろん、
インテリアとして部屋のあらゆる場所にぶら下げることも可能、と。
地味に嬉しいオマケです。
止め具の部分にはきちんと猛士のマークが入ってたり、
止め具の上下は革っぽいデティールが施されています。
が、クリアー成型なので目立たないのが勿体無い。
別にマイナス点じゃないんですが、ちょっと塗装すれば見栄えするのになぁ・・・。
あ、でも汚い塗装は勘弁(苦笑
ディスク。
裏面写真撮り忘れましたが、ネジ穴がいっぱいです。
変形強度も兼ねてのことでしょうね。
クリアーイエロー成型の美しさもさることながら、表面に貼られたシールが綺麗です。
表面は角度によって光り方が違うシールの上に特殊な塗装をしているそうです。
たぶんクリアーコートか何かだと思いますが。
この質感は劇中そっくりで嬉しいですね。
ちなみにずっと見てると気分が悪くなるのでずっと見るな、と書いてありました(取説に
大きさはアルバムCD(12センチディスク)とほぼ同サイズです。
厚みはもちろん倍以上ですが。
そいじゃ変形しまーす。
まずディスクの端が変形して頭部に。
そこから頭部を起こします。
お次は後ろ足。
前足を起こして・・・
尻尾を伸ばして完成!!
劇中での変形は自動かつ高速なので
どうやって変形してるのかわからなかったんですが、
一度変形させると覚えちゃいますね。
変形が楽しくて、ディスク⇔アニマルを何度もやってたりします(笑
フロントビュー / リアビュー
とても円盤から変形したとは思えませんよね(驚
変形後は口を開けたりするくらいしか遊べないのです。
いやぁ、でも可愛いっすね(;´Д`)/ヽァ/ヽァ
というわけでディスクアニマル コガネオオカミでした。
変形させるだけ、とプレイバリューは少ないですが、
変形は楽しいし、クリアー成型や表面も綺麗ですし、
何より円盤からの変形に驚かされるばかり(笑
なかなか良い物だと思います。・・・が、1600円は高い気が。
妥当値段は800〜1000円くらいだと思うんですけどね。
値段に付いては、半額以下で買えたので文句はありませんね。
タカとかカニとかヘビとか欲しくなってきたけど、もう無いだろうなぁ・・・。
トイザらすで800円で見かけた時に買っておけばよかった・・・。
そう言えば、「ディスクアニマル」は2005年グッドデザイン賞を受賞してるのですよ。
すごいなぁ、と感心すると同時にデザイナーの方お疲れ様、と言いたいですね。