HD 仮面ライダー響鬼
本編も大好評のうちに放送終了。
終了記念というわけで、バンダイより発売のライダーフィギュア
HDシリーズに響鬼が登場です。
どうもこのシリーズのバンダイは風邪をひくみたいで、
素直に出来良いです(笑
HDとはハイパーディティール。
細かい造形がウリなのです。
ちなみに去年はブレイド。
買おう買おうと思ってるうちに無くなってました('A`)
まず驚くべきなのが非ブラインドボックス。
箱によってパッケージが違うという凝り様。
いつものバンダイからは考えられない。
箱の背面の鬼さんたちテラカッコヨス(;´Д`)/ヽァ/ヽァ
仮面ライダー響鬼
主役ライダー。属性は炎。
はっきり言うけど微妙。
造形自体は良いんだけど、塗装が安っぽい・・・。
あと致命的なのが音撃棒。ふにゃふにゃですorz
ベルトや胸の装飾品など細かいです。
音角も付属。
さすがに銀色は塗られてませんが、十分良いレベルです。
装着変身では出来てなかったクマドリもバッチリです。
しかし、300円だとクマドリきちんとできて2100円だとできないのか。
不思議な会社ですね、バンダイは。
っつか同じ300円のイマジネイションはクリアパーツ使ってるんだから、
これとか装着に十分使えるんだと思うんですが・・・。
ま、これ自体は特に悪いというわけでもないので別に良いですけど。
台座。
音撃鼓とかに付いてるマークです。
ピンの位置が違うだけで、模様は3人共通。
仮面ライダー威吹鬼
7話初登場。中の人は5話初登場でしたけど。
属性は風。
ってか威吹鬼大好きです。鬼の中で一番好き。
変身から音撃まで全てがかっこいい。
こちらは塗装も非常に良いかと。
黒スーツってのが決め手ですかね。
装飾品も細かいです。
烈風。
塗りわけはされてませんが、造形は良いです。
仮面ライダー轟鬼
登場話数は忘れた。属性は雷。
斬鬼さん大好きっ子。
ってか、これなぜか順手持ちなのよね。
順手は斬鬼さん持ちなのでー、
逆手持ちに。やっぱ轟鬼はこうでないとなぁ。
烈雷だけ外せるのは助かりました。
顔もよくできてますよ。
うーん、渋い。
例の如く、装飾品もバッチリ。
何気に右手親指に絃を引くときのピックが付いてるのが芸コマ。
サイズ比較。
SICに比べるとかなり小さいです。
場所を取らないコレクターアイテムとして良いですね。
並び立つ鬼。
いろんなバージョンで。
個人的には 威吹鬼>轟鬼>響鬼 の順かなぁ。
威吹鬼大好き補正かかってるので注意。
でも響鬼が一番アレなのはガチ。
響鬼の音撃棒、塗装。
それから鬼石にはクリアパーツを使ってくれるとこれはもう神商品と化すのだが。
ちょっとしたところで点落としてるのが勿体無い。
それと、この出来ならカラバリで響鬼紅と斬鬼さんがあっても
文句言わないので出して欲しかったなぁ。
あ、でも何度も言いますけど、かなり出来良いんでオススメです。
最終回を迎えてしまった響鬼。
響鬼をいつまでも忘れないように購入してみてはいかがでしょうか?
余談ですが、フエラムネ入ってました。
懐かしいなぁ、と思いつつこの年でピーピーならして遊んでました(笑